センサ
音声による分析技術のご紹介

■音声による分析技術のご提案

Canary Speech社(アメリカ)が開発した音声による分析技術です。
この技術では、人の声の中に存在する音声特徴を分析することで、脳に関連する病気や感情の状態の分析が可能です。
30~40秒の自由な発話から高精度な分析を行えることが特徴です。

  • 音声の分析技術
    (利用イメージ)

■特長

●30秒程度の自由な数フレーズの音声により、脳に関係する病気や感情の分析、及び、診断サポートが可能です。
●音声に含まれる2,548個のバイオマーカーを参照して分析を行うことで、高精度な分析が可能です。
●スマートフォンや、タブレット、PC等のアプリケーションで分析が可能です。


▮▮ 計測可能な情報 ▮▮

2024年サービス開始予定
:MCI(軽度認知障害)、抑うつ傾向、疲労度
開発検討中:認知症(アルツハイマー病など)、パーキンソン病、ウェルネススコア、ストレス、不安、高揚感、等
※各疾患、検知項目ごとに音声データ、基準となるドクターズラベル(診断データ)を収集し、分析モデルの開発が必要です。


▮▮ 展示会でご紹介するデモンストレーション ▮▮

【検知項目①】
  • MCI(軽度認知障害)

  • 疲労度

  • 抑うつ傾向

国立循環器病研究センターと共同でMCI(軽度認知障害)、抑うつ傾向、疲労度の分析ができるアルゴリズムの開発を行っており2023年3月に開発が完了しました。
現在精度向上を行っており、2024年のサービス開始を予定しています。

New!!

【検知項目②】
  •  
    ウェルネススコア

Canary Speech社はアメリカでMicrosoftのTeamsと連携したサービスの開発を英語でストレスや、不安、またエナジーの状態分析によるウェルネススコアの分析アルゴリズムを開発中です。
また、このアルゴリズムの日本語版の開発も進めています。

■用途

  • 医師の診断サポートツール

  • 健診機関での認知機能/抑うつ傾向チェック

  • 日々のストレスチェック